麗江2日目の朝は古鎮内で行列していたこちらで。
どうやら、このあたりの名物の小吃のようです。
水が綺麗だからですかね?豆腐が有名なようです。
確かに他でも豆腐がとても美味しかったです。
この包浆豆腐、レストランなどでも地元料理として食べられるのですが
このように古鎮内に売店形式で色々あります。
ただし、行列しているところもあれば暇そうなところも。
ちょうど宿泊した旅館のすぐそばにある売店はいつでも列ができていて
ちょっと食べてみようということで、並びました。
おばちゃんが手際よく豆腐を焼いていきます。
この豆腐、良くある中国の硬い豆腐とは違っていて
まるで日本の絹ごし豆腐のような感じ。
というか、そのままです。
これを鉄板焼きにして、スパイスと唐辛子をかけたもの。
これが結構美味しいのですよ。
熱々というのもあるのですが、スパイスの具合が絶妙に美味しい。
見た目は真っ赤ですが、辛さはそんなにありません。
塩加減もちょうど良くて、すっかりお気に入りに。(笑
ちなみにレストランにもあるので、色々な場所で食べ比べしていました。
面白いのが道端で食べていると通り掛かる人が
それ?美味しい?
と普通に聞いてくること。中国はよくありますね。
(知らない人同士でも、こういうことはフレンドリー。大阪に近いですかね?)
こちらも
美味しいよ〜
と答えるので、自分たちも食べてみようとなって、更に行列が増える。(^^
豆腐を食べて満足した後は、カフェのような不思議な果物屋さんで休憩。
果物屋さんなのですが、お願いするとジュースにしてくれます。
で、奥のイートインスペースというか、ソファーで飲むという。
これは地元の雪梨のジュース。
爽やかで甘くて美味しかったです。(^^