timor's log

Information

This article was written on 16 8月 2013, and is filled under China, Travel, 北京2013.

北京西站(北京西駅)

北京西站(北京西駅)

お昼ごはんをしっかりいただいた後は武夷岩茶研究所の方と合流。
列車に乗り込む直前まで美味しい岩茶をたっぷりいただいて
いよいよ北京西站(北京西駅)へ移動。
鈴茶堂ブログにもアップしていますが、いつものようにウラネタ(?)を。

北京西駅に限らずですが、中国のターミナル駅は本当に大きいです。
ちょっとした空港並に大きいような。
セキュリティが厳しく、建物内に入ることができるのは乗客のみなので
入り口でまず大混雑の試練があります・・・(^^;
切符とパスポートの確認&荷物のX線検査で大混乱。カオスです。

中に入ってしまえば人が多いものの普通に動けます。
コンビニからファーストフード店まで様々なお店があります。
ちょっとしたショッピングモール的な感じ。
上海虹橋站(上海虹橋駅)よりお店が充実しているような気がします。

北京西站(北京西駅)

待合所も大混雑状態。
複数の列車が同じ待合所を使っているので凄い人の数でした。

私たちは软卧(A寝台)のチケットだったので、この時は忘れていたのですが
软卧専用の待合室があったのかもしれません。
特に何かある訳では多分無いのですが、この混雑っぷりは無いハズ。
それとも北京西駅には软卧用待合室は無いのかな・・・?
機会があったら確認してみます。

ようやくゲートが開いてホームへ移動します。
しかし、北京西駅。綺麗ですね。

北京西站(北京西駅)

ホームにも売店があります。
やる気無さそう&売れてなさそうでしたけど・・・(^^;

私たちは事前に水などは買い込んでいましたが
もし忘れてしまっていたら、駅で購入しておいた方がいいと思います。
列車の中でも販売はしていますが、え?という高額になっているのと
すぐに売り切れてしまうので、その金額払うよと思っても品切れになっていたりとか。
ちなみにお湯は貰えます。

北京西站(北京西駅)

しかし、列車が長いです。
端が見えない位に長いですね・・・(^^;

软卧用の車両は真ん中あたり。
自分の乗車する車両を探して乗り込みます。

北京西站(北京西駅)

列車発車直後に車内から撮影した北京西駅の一部。
本当に大きい建物です。
列車も長いし、建物も大きい。大陸ですね〜(^^

コメントを残す