timor's log

Information

This article was written on 31 3月 2017, and is filled under China, Travel, 北京2016.

北京駅から

北京駅

寝台列車で青島まで行きたいというご要望にお答えして北京駅へ。
青島までは近いので、寝台列車を満喫するというのには
ちょっと時間が足りないのですが(食堂車とかが使えないんですよね・・・)
雰囲気を味わうのにはまぁ十分かなぁと。(^^

北京駅

南の方に行く寝台列車の多くは西駅から出ているのですが
本数は少ないものの今回は北京駅から出発。
久しぶりの北京駅利用でしたが、やっぱりこの駅は雰囲気が良くていいですね。
なんとなくノスタルジックです。
でも内部にはスタバなどもあったりします。

北京駅

そういえば北京散歩で良く手配しているロシア行きの国際列車も
北京駅から出発しているはずなのですが
この日は運行のない日ということもあり、どこのホームから出発なのかとか
できれば確認したかったのですが、分からず・・・

北京駅

北京駅は北京の他の駅に比べると空いている方ですが
(他の都市の駅からしても凄く空いている方だと思います。西安駅とか恐ろしい位。)
それでも待合室は大混雑。
座る所すらないので、駅内部にある喫茶店で時間つぶし。
発車30分前位にホームへ降りる改札が開きます。
夜のホームの雰囲気もなかなかですよね。(^^

北京駅

ただ、残念だったのは、この少し前にG20が浙江省杭州で行われていて(2016年9月)
綺麗な車両は全部そちらに取られてしまったままだったそう。
乗車して、この数年では珍しい位に何だかやけにボロくさい車両だなぁということ
車掌さんは普通女性なのですが、全員むさ苦しいおっさんばっかりだったり
(どちらかと言えば作業員にしか見えない)
軟臥にあるはずのスリッパすらないという状況で
検札にやってきた車掌さんに聞いた所、そういう理由で・・・
なんでも30年以上前の車両だとか。本当ですかね。(^^;
元は普通の寝台ではない車両を寝台仕様に改造したと言っていました。

北京駅

そんな訳だったのか、通常は乗車券を車掌さんに渡して引換証を受け取るはずなのに
この車掌さんはそれすらしないという、いつもと勝手の違う状態でした。
まぁ一晩しか乗らないのでいいんですけど。

相変わらず恐ろしく長い列車ですよね。
先頭とか最後尾とか見に行くのを諦めてしまう位に長いです。

そういえば最近、寝台列車に乗ってないですね。
またゆっくりどこかに行く時には乗りたいです。
食堂車とかやっぱり楽しいんですよね。(^^

コメントを残す