合肥での宿泊は合肥古井假日酒店(HOLIDAY INN 合肥)でした。
合肥古井假日酒店(HOLIDAY INN 合肥)
安徽省合肥市瑶海区长江东路1104号
0551-220 6666
設備は古いですが、特に問題もなく清潔なホテルで問題なく過ごせました。
朝食も普通に美味しかったですし、ベッドの硬さも十分。
とはいえ、持ち込んだ仕事と毎晩の復習で寝落ちしていたため
ベッドはあまり使っていないのですが。(^^;
バスタブの栓が壊れていたりしましたが
スタッフに伝えた所、夜にはちゃんと直してあったりと
対応もちゃんとしています。
古い建物を大事にメンテナンスしながら使っている感じがします。
インターネット回線も完備しています。
速度は上海より早かったような・・・ストレス無く使えます。
ただし無線LANはありません。
中国に限らずですが、海外の地方都市のホテルは無線LANが完備されているとは限らないので
(いや、地方都市じゃなくても限りませんが・・・)
iPhoneなどで無線LANが必要という方はルーターを持参されることをお勧めします。
私は海外出張時に必ず小さなルーターを持っていきます。
最近は名刺サイズのものもありますので荷物にもなりません。
持っていれば無線LANが無い場合はもちろん
あった場合も自分のルーターを使用していればホテル毎の接続設定も不要ですので
私のように大量に電子機器を持っている人には手間が省けます。(^^ゞ
今回一緒に受講した方の中に無線LANが無いことで困っていた方がチラホラ。
事前に宿泊環境を調べていくかルーターを持参しておいた方が安心です。
ちなみにMacBookにはルーター機能があります。(最近知りました・・・^^;)
街の中心部にあるようで淮河路までは徒歩ですぐという立地です。
息抜きに夜、近所を散歩しましたが淮河路の屋台街までは橋を渡ってすぐの場所でした。
丁度この時期は蓮の実を売る屋台が出ていたり、大好物の西瓜汁(スイカジュース)も。
沢山の人出で色々な屋台があって面白かったです。
毎日の復習があってゆっくり回れる時間がなかったのが残念です・・・
また近所にはコンビニはなかったようです。
长江东路と滁州路の交差点に小さな売店があり、夜遅くまでやっています。
飲み物と簡単な食べ物があります。
主にビールを購入していましたが、このあたりは雪花ビールのようです。
ちなみに日本語はもちろん、英語も通じませんので中国語必須です。
この売店のお姉さんにはとてもお世話になりました。
あまりにも怪しい私の中国語学力を見て「何人?」と聞かれたので日本人だと言った所
翌日から金額だけは英語と中国語と日本語のミックスで伝えてくれたり・・・
また来ますと言った私のために調べてくれていたのだと思います。
こういうのって嬉しいですね。感謝。
何度か利用しているうちに「友達だからね」まで言っていただき、
合肥最後の夜には、また合肥に来たらお店に来る約束をしてきました。
この頃は反日感情の兆しが出ている頃だったのですが(時期も時期ですから仕方ないのですが)
合肥の方々はみなさんとても親切でした。
売店のお姉さんはもちろん、
淮河路の屋台で何人か聞かれて日本人だと告げても(流石にちょっと勇気はいりましたけど)
逆にオマケしてくれたりして・・・
また合肥には行きたいなと思います。多分行くと思うんですけど。(^^