黄龙溪でゆっくりしていたおかげで大分体力が復活。
昼間はお茶と苺のみで過ごしたおかげか胃も動くようになってきました。
成都に戻って兄2号の従兄弟さんと合流。
従兄弟さんは昼間は一人でお勧めしておいた
文殊院と陳麻婆豆腐本店に行っていたそうで
夜は一緒に食事に行こうということに。
が、体力が復活してきたとはいえ、本場麻辣はちょっとキツイかもという私と
そもそも辛いものがそんなに得意ではない兄2号と従兄弟さんということで
(それでも普通の日本人よりは全然強いです・・・)
天津にもあった、とんかつ和幸へ行こうということに。
まぁ麻辣全開よりは身体に優しそうな気がしましたので。(^^;
和幸(伊势丹店)
锦江区大科甲巷8号利都广场伊势丹7楼(近春熙路)
028-86662616
私たちが行ったのは成都中心部にある伊勢丹の中にある店舗ですが
成都には何店舗か和幸があります。
しかも凄い人気。
なんと行列ができていて30分以上待ちました。凄いですね。
天津と同様に日本と殆ど同じ構成です。
一部不思議な揚げ物系がメニューにありましたが
とんかつ定食は殆ど日本と同じ、そのまま。
異国の地でここまで同じ味のクオリティを出せるって凄いですよ。
日本でとんかつを食べて大好物であったらしい兄2号はもちろん
生まれて初めてとんかつを食べた従兄弟さんも美味しいと大満足でした。
ちなみに私と兄2号は中国のとんかつ和幸のある街に行くことがあれば
とんかつを食べに行くのが習慣になってしまいました。
私などは日本にいるよりも中国の方が食べているかもしれません。(^^;
いや、下手な日本のとんかつ屋さんより美味しいですよ。
店長さんは日本人の方でした。
お話を少しさせていただいたのですが、連日人気で並ぶことが多いそうです。
今や海外、もちろん中国でも人気の日本食ですが
日本人が食べて美味しいと楽しめるお店が少ないのも事実。
近いとはいえ外国。色々と大変だと思いますが
頑張って日本の味を紹介していって欲しいですね。