改装してから足が遠のいていた天津百饺园へ久しぶりに行ってきました。
改装前は普通の餃子屋さんとして、しかも結構美味しい水餃子のお店として
かなり重宝していたお店だったのですが
水餃子は金にならないと改装したら海鮮料理(お金になる)と
一応水餃子というお店に変わっていて
態度は悪いわ、オーダーはなかなか出てこないわで行かなくなっていました・・・
久しぶりに行ってきたのですが、だいぶ改善されているようです。
改装直後は無くなっていた酸辣湯も復活。
水餃子屋で酸辣湯がないなんて、ありえない。というスープですが
改装直後は高い海鮮スープのみで無くなっていたんですよ・・・
まぁ色々反省して改善したのかな?とちょっと印象アップ。(笑
普通の街中の水餃子さんよりもちょっと高めの値段設定ですが
この位だったら許容範囲かなと思う程度。
宝源餃子屋のような異様な価格設定ではないのでいいですね。
まぁ宝源餃子屋は中国ローカルに慣れていない外国人専用店のようになっているので
外国人対応価格というところなんでしょうけど。
水餃子は変わらず結構美味しいです。
久しぶりに食べましたが、昔から変わらない普通の水餃子が
美味しく食べられるということでは、やっぱり悪いお店じゃないと思います。
改装直後がやっぱりおかしかったんでしょうね。
大餡餃子とか皮と餡のバランスの悪い水餃子や
そもそも皮が美味しくないとかのお店が増えている中
西単あたりで水餃子と思った際に選択肢の1つとしてお勧めできるお店です。
ここは包んでいるところもガラス張りで見えるんですが
おばちゃん達の包み方がさぞかし上手なんだろうと思って見ていたら・・・遅い。
下手とかではなく、遅いんですよ。
やる気ないのが凄く伝わってくる光景で
昔の国営企業(いや、今も国営企業レストランは変わらないな)の対応を思い出させるような
何とも中国らしく懐かしい光景でした。(笑