残る天津滞在は観光ダイジェストで。
意外と天津って観光スポットが少ないんですね。
まずは有名な五大道。
天津条約によって作られたイギリス租界で、当時の建物が残っています。
気持ちは分からないでもないのですが
天津条約とそれを締結した李鴻章は蛇蝎の如く嫌う中国人にも、なぜかこの五大道は人気です。(^^;
馬車で観光するのですが、青島といい、租界にそれほど楽しいと思わない私としては
ふ〜んという感じで終了。
ちなみに馬車では各建物の説明をしてくれますが、中国語でした。
なので途中から聞くのを諦めるなど。(聞き続けるのに疲れたから;)
逆にここは好きかもというのが天后宫。
有名な観光地の古文化街そばにあります。
古文化街はよくある感じの作りなおすならピカピカに!という
風情も何もかもかなぐり捨ててしまったかのような中国ならではのお土産商店街ですが
(まぁここはどうでもいいと思います)
この天后宫は人気も少なく、地元の参拝者位しかいない廟になっています。
海の女神様を祀っているそうです。
古文化街と共に新しく作りなおされてしまったと思わるのがちょっと残念ですが
熱心に参拝をしている地元の方など
静かで心地良い空間で、しばらくここでゆっくりしていました。
他に天津で見ておくところってある?(もう来ないつもりだから;)と
兄2号に聞いたところ、もうない。とのお返事。(^^;
じゃあ、どうしようかと考えていたところに北京の兄1号から電話が。
一体今まで連絡してこないで、お前たちはいつになったら帰ってくるのだ
誘拐でもされたのかと思ったじゃないか!と半ばお怒りモード。(^^;;;;;
ということで北京へ戻りました。
高速鉄道で30分なので、あっという間です。
夜は兄1号宅で大好物の水餃子とごちそう。
いつもの水餃子だけでなく、レンコンやトマトと卵炒めなど
相変わらず私の好きなものばかり作ってくれます。感謝。
ということで一旦北京へ戻りました。(^^