友人を訪ねて再び忠义市场(忠義市場)へ。
お約束の生薬を購入して(友人は蔵族の生薬屋さんです)
あとは市場をぶらぶらと散歩。
この市場は本当に綺麗で見ているだけでも楽しめます。
この日もお天気が良くて玉龍雪山が綺麗に見えます。
それと空気が張り詰めるような冷たさで心地よかったです。(^^
市場で冬のこの時期は焼き芋があちらこちらで売られています。
日本の焼き芋ほどの甘さはないですが
決して若くはない私なんかには、この方が懐かしくて美味しいと思います。
今の日本のさつまいもは素晴らしく甘いものが多いですが
昔、私が子供の頃はこの程度で十分に甘かったのですよね。
こちらの方が飽きずに美味しく楽しめるのは
若くないという証拠なんでしょうね・・・(^^;
相変わらず野菜が豊富で綺麗な市場です。
市場は大体のカテゴリ毎にエリア分けされていて
野菜エリア、果物エリア、生薬エリア、日用品・・・などといった感じに
分かれて配置されています。
昼をちょっと過ぎた頃ですが、朝はもっと活気があったことと思います。
豆腐屋さんです。
日本の豆腐と違って水から出しているのは
硬めの昔ながらの中国豆腐だからでしょうか。
最近は都市部だと日本の豆腐と同じような柔らかい豆腐が増えてきましたが
麗江のような地方ではまず見かけません。
昔ながらのしっかり、ずっしりした豆腐。
でも、中国料理にはやっぱりこの方が合うと思います。
最後に果物をいくつか買っておきました。
西双版納からだと種類も質も満足できないのが残念。(^^;
やっぱり南国状態の西双版納から比べると随分種類も減ってしまいます。
あと高地ということもあってか全体的にちょっと高め。
(でも都市部より全然安い)
色々とゆっくり見てまわりました。
やっぱり市場は楽しいですね。(^^