文殊院の茶座が無くなっていたことにショックを受けながら移動です。
まずは近くの文殊院站(駅)から地铁(地下鉄)に乗車しました。
まだ地下鉄自体が新しいためか駅が綺麗です。
荷物検査があるのは北京などと同じです。
検査自体が緩いのも・・・(^^;
乗車してしまえば、あっという間に天府广场(天府広場)へ到着です。
こちらも綺麗な駅で、地上に上がると天府広場のど真ん中に。
いきなり毛沢東の像がお出迎え状態です。
うーん。何故か東ヨーロッパ各地にあったレーニン像を思い出しました。(^^;
中国の都市ってこんな感じの広場が良くありますが
ここもそんな広場の典型といったところでしょうか。
この広さはやっぱり大陸的ですね。
周囲には百貨店や建築途中の美術館(博物館だったかな?)などもありました。
この駅(というか広場)からブラブラと人民公園まで街を見物しながら歩きます。