北京1日目の夜は友人が歓迎宴会を設けてくれました。
接風洗尘(接風洗埃)という言葉があるそうで
遠方から来た旅人の埃を払うという意味なんだそうです。
遠方から来た客人をもてなすのは中国人としては当たり前なんだそうで
いつもいつも本当に申し訳ないからいいよ〜と言った私に
この言葉を教えてくれました。
いつもどうもありがとう。
でも、心苦しいというか、申し訳ないというか・・・本当に嬉しいのですが。
最近、中国での友人が地味に増えてきているのですが
そうして増えた友人も含めて呼んでくれます。
高級店で宴会をする訳ではないのですが、気がついたら結構な人数になっていて
若い人ならともかく、中国には割り勘という習慣はあまりないので
友人が全てご馳走してくれてしまうんですね・・・
自分は一番の好朋友だからね!と言ってくれるのですが
高級店で宴会する訳じゃないとはいえ、この人数は決して安くないです・・・
といっても断ることもできないので、有り難くお受けしている上に
今回は私のリクエストで(すみません・・・)川办餐厅に行くことに。
庶民的だし、まぁみんなも川办餐厅、好きだからいいよね的な感じで、(^^;
まずは小丝瓜。これはヘチマの小さいものになります。
普段は自らオーダーしないものですが、こうして知らない料理を試せるのも
みんなでワイワイ食事する時の醍醐味です。
さっぱりしていて美味しいです。お気に入り。(^^
他にも久しぶりの川办餐厅とあってたくさんいただきました。
![]() 担担面 |
![]() 口水鸡 |
![]() 蕎麦だったと思います・・・ |
![]() 麻婆豆腐ではない豆腐料理でした |
![]() 樟茶鸭 |
![]() 笋烧牛腩 |
![]() 粉蒸排骨 |
![]() 冬笋炒猪肉 |
![]() 辣子仔鸡 |
![]() 麻婆豆腐 |
![]() 芝麻球 |
人数が多いと色々楽しめるので嬉しいです。
久しぶり(といっても4月に会ったばかりでしたが)にみんなと色々話せて
楽しい時間を過ごすことができました。
改装後、少し足が遠のいていた川办餐厅ですが相変わらずの人気店でした。