ちょっと前後しますが、承徳で足止めということで
市街地の雲山飯店へ緊急避難的に宿泊。
で、夕食に良さそうなお店を急遽捜索。当たりのお店でした。
新乾隆酒楼(帝景园店)
承德双桥区新华路帝景园大厦一楼底商(近帝景园大厦)
0314-2072222
まずは地元のビールから。四海啤酒。
北京でも見たことないですね。近いのに。
地元の人が家族や友人たちと食事に来るといったようなお店で
殆ど満席という位に人気の高いお店でした。
かなり大きな店舗で個室もたくさんあるのですが。
で、たまたま個室に空きがあってそちらに。
個室料も最低消費額の設定もないのは承徳だからですかね。
で、まずは砂鍋の獅子頭スープから。
これは大扁两吃。要するにナッツ、杏仁なのですが
何でだかこの料理(?)が人気が高いということでオーダー。
確かに美味。
蜜掛け、胡麻つき、塩味と三種類。
シンプルながら後を引く味で、残りはお持ち帰り。
翌日の車内でみんなでボリボリ食べてました。(笑
こちらは白蘑菇炒柴鸡蛋。
名前の通りマッシュルームの地鶏卵炒めです。
これがシンプルながらかなり美味しくて
一瞬マッシュルームではないのかと思ったほど。
こういうシンプルな料理が美味しいお店は腕がいいですね。
このあたりは鹿肉も食べるようです。
まぁ北京でも宮廷料理とかで出るけど。
红参鹿肉という名前の人参と鹿肉の煮込みです。
これも肉がホロホロと柔らかくて美味しい。
ここのお店、味がいいですね。
こちらは高压山药。
圧力鍋で加工した山芋ってことですかね?(^^;
山芋の蜜がけですが、これも美味しいです。
よくあるのは蜜が飴状になるまで、こってりパリパリですが
ここは甘さ控えめ、サラサラの蜜で丁度いい感じでした。
人気あるの分かります。
このお店の名物、大包子。
大きいです。ものすごく・・・(^^;
中身の餡は色々選べるのですが、みなさんが選んだのは茴香と卵。
見事だ。さすが私のお友達(笑
潔い位に茴香が多いのは包子ならでは。
冬だったので香りが弱いですが、美味しかったです。
皮の作り方がいいですね。フカフカしていて美味。
しかし、日本人は茴香が苦手な人も多いのに私の回りは大抵大丈夫なんだな・・・
さすがだ。
人数も多かったこともあって何となく足りないっぽかったので餃子も。
メニュー名は乾隆饺子。
といってもまぁ普通の三鮮餃子です。でも悪くないです。
行き当たりばったりで見つけた割にはかなり良いお店でした。
なにより地元の人でいっぱいというのが良いですね。
北京あたりに比べると決して高くはないのですが(普通かな)
承徳ではもしかしたらちょっと高級位の位置づけなのかもしれません。
家族でちょっと良いところに外食しようという感じで来ている人が多かったです。
ここも承徳に行ったら再訪したいですね。美味しかった。(^^