この滞在の最後、北京から日本へ帰国する日のお昼ごはんは
前日満席で入れなかった长安壹号へ。
基本的にお昼も予約をした方が確実ですが、当日に電話すれば
夜と違って意外と入れることが多いように思います。
ちなみに電話せずに直接行くと結構な確率で入れません。(^^;
ホテルの中のレストランなので満席近いと飛び込みのお客さんは断るんでしょうね。
(宿泊客やお得意様用に完全な満席にしないようです)
ということで、北京らしい料理を中心にオーダー。
葱爆羊肉と芝麻菠菜から。やっぱり安定の美味しさ。
口水鸡も外せないですね。
ここの口水鸡は本場の口水鶏と四川棒々鶏の良いところ取りのような感じで
本場そのままというのとは少し違うのですが
物凄くレベルアップされていて、本当に旨い。です。
他のものもオーダーしたいと思いつつ
毎回これは頼んでしまうんですよね・・・(^^;
メインの烤鸭。北京ダックです。
やっぱりここが一番美味しいと思います。
北京は2回目、前回は便宜坊で烤鸭を食べた友人夫妻も
この烤鸭を食べて気に入ってくれたようです。(^^
値段なりに美味しいという所はそれなりにありますが
値段を気にせず(やっぱりここはお高め)に、純粋に美味しい烤鸭と言えば
やっぱりここが一番だと思うんですよ。
折角北京に来たらホテルのレストラン以外のレストランで
食事をしたいという気持ちは私も分かるのですけど、ここは別格。
予算を気にしないのであれば・・・といっても日本で高級中華を食べると思えば
同じような価格かそれ以下で、日本のそれとはレベルの違う
美味しい食事ができると思えば納得です。
逆に日本のガイドブックに出ているお店はお勧めできないですね。
まぁ掲載する方もお金を払っていたりするので。(@@の歩き方とかでも)
人数がそれなりに多かったということ
しかも全員食いしん坊ということで、まだ食べとくか。ってな感じで
ここから掟破りのオーダーに。(笑
通常、北京ダックには鴨餅(ダックを包む皮)があるので
こういった主食系のオーダーはしないのですが
ここは水餃子もなかなかということで、オーダー。
まぁ外国人ばかりのテーブルなので
たまにはこんなマナー違反も許されるでしょう。(笑
#中国ではオーダーの内容でマナーが問われます。特に高級店。
このまま主食系で突っ走ってしまおう(笑)ということで、
久しぶりに新疆羊肉饼を。
ここのこれ、凄く美味しいんですよ。
ただ、通常のときはやっぱり北京ダックをオーダーしてしまって
この主食系をオーダーするタイミングも胃袋の余裕も無かったりして
結果的にあまり頼まないことが多いのですが、
表面のパリパリ具合といい、味わいといい本当に美味しいのです。
やっぱり中華は人数が必要だな(しかも食べる人)と実感しました。(^^;