timor's log

Information

This article was written on 15 1月 2013, and is filled under China, Travel, 成都・雅安2012.

望鱼古镇

望鱼古镇

こちらも鈴茶堂のブログの方にもアップしていますが
個人的な感想というか、むしろ裏話を・・・(^^;

望鱼古镇(望魚古鎮)は本当に綺麗な古鎮でした。
はるか昔の茶馬古道の跡も確認できたし、頑張って行ってみて良かったです。
あと何年かしたらこの古鎮も観光地化されて見る影も無くなっているか
古鎮ごとなくなっているか・・・

しかし、たどり着くのが結構大変です。
落石や動物の飛び出しがありえない位に多い山道をかなり走ります。
地図で見るとそれほど遠い気はしないのですが、道が悪いので時間がかかります。
当然公共交通機関はなく、車をチャーターする必要があります。
一応、乗合タクシーというかミニバスのようなものはありますが
どの程度の頻度で運行しているのか全く不明です。
なんせ雅安の町中の人々もこの古鎮の存在は結構知らないようです。

何度も飛び出してくる(それこそ嫌がらせか何かのゲームのように;)小動物を
1匹たりともひくこともぶつけることもなく往復できたのは
ドライバーのSさんの腕のおかげです。感謝。

望鱼古镇

昔のまま、時間に取り残されたような集落で、写真の通りにとても綺麗です。
特に写真は匂いがしませんので・・・(^^;

どうやら本当に昔のままで下水道などの整備はないようです。
もしかしたら上水道もかも。
是非トイレは事前に済ませておきましょう。
お茶を大量に飲んだ私はトイレをお借りしたのですが(古鎮で共通っぽい)
人生であれほど恐怖を感じるトイレはありませんでした。(不衛生系タイプ)
おそらく人並み以上には色々な国、地域へ行っている方だと思いますが
バックパッカーをしていた頃でもここまでのものはありませんでした。
その後の旅においてトイレのハードルが一気に下がったのは言うまでもありません。
目を開けるのも恐ろしいような、これ以上のものはめったに無いです。
ということでトイレは絶対に事前に済ませておくことをおすすめします。
ニーハオトイレ程度で無理という方には絶対お勧めしません。
多分発狂します。(私でも発狂しかけました)

望鱼古镇

で、集落全体が糞尿臭いんですね・・・
昔の日本もそんなものだったと思うのですが。
それと、これは上里古鎮もそうですが、犬が放し飼いになっているので
フリーダムに糞が落ちています。
下を向いて歩かないと危険です。
何だかパリ以来ですねぇ。本当。(今もパリは犬の糞が多いのでしょうか?)

ワンコ。可愛いんですけどね・・・
是非トイレは決まった場所でお願いしたく思います!

望鱼古镇

そんなこんなで何とか昔の石畳も確認できたのですが、
家屋の基礎部分に積み上がっている石組みも
下の方はおそらく茶馬古道の敷石を再利用しているのかもしれません。
このあたりの話を住民の方にお伺いしたかったのですが
なんせ成都の人も話が通じないほどに四川訛りとは別の訛りがあって
意思の疎通がちょっと厳しい状態に。
このあたりは今度、蔵茶の所長に質問してみようと思います。

ちょっとだけ観光地化しようとしたような形跡はあるのですが
先に是非トイレと上下水道の整備をした方がいいような。
それ以前に雅安市街地からここまでの道があれだけ荒れていると
観光客はちょっと来れないかもですが・・・
絶妙に秘境です。

望鱼古镇

側に流れる川の水害を避けるためか、古鎮自体は山の中腹のような場所にあり
車が入れる道から古鎮までは心臓破りの急階段があるのですが
(高所恐怖症にはかなり恐ろしい急傾斜と高低差)
その階段の下には小さな近代的?な集落があります。
おそらく殆どの方は治水対策ができた現在となっては
(横を流れる大きな川にはダムができていました。)
古鎮に住み続ける必要もなく、便利な急階段の下の方に住んでいるのだと思います。

丁度、結婚式が行われていました。
村中の人が集まっていたようで、素朴で暖かい光景でした。
写真は結婚式も終わりの方で後片付けをしています。
中にはまだまだ飲んでいるおじさんがいましたが・・・(笑

今思えば集落でトイレをお借りすれば発狂レベルではなかったかもしれませんね・・・

コメントを残す