行きたいと思って目星をつけていた知味观には朝から行きました。(朝食?
知味观 味宅
Zhiweiguan Restaurant
中国杭州市高銀街71-73号
0571-87831638
1913年創業の杭州料理の老舗です。
市内に何店か支店があります(西湖湖畔にもあります)が
この味宅という支店は何と朝9時半から営業となっていたので行ってみました。
場所は有名な河坊街のすぐ傍なので食事後は観光も出来る場所です。
ホテルからタクシーに乗って高銀街へ。
この高銀街という道は中華料理店が沢山立ち並んでいて
レストラン街として有名な様です。
高銀街をしばらく歩くと知味观がありました。
時間は9時45分。
しかし開店している兆しは無い;
中で従業員の方が食事をしている様子・・・(^^;
何時に開店するのか夫に聞いてもらうと
構わないからどうぞと席に案内されました。
どうやら開店時間は厳密ではない様です。
(閉まっていても声をかければ入れる可能性大かと)
2階の奥のテーブルに案内されると、素敵な眺めが♪
とても風情があっていい感じです。
店内の内装も綺麗で雰囲気がいいです。
まずは無料のお茶ではなく有料の龍井茶を。
美味しいお茶でした。
容器が龍井茶専用なのか茶葉があっても飲みやすい様に工夫されていました。
杭州名物の1つである龍井蝦仁をオーダー。
本来は西湖の海老を使用するそうです。(現在は漁業をしていないそう)
ちょっと海老の匂いがキツイですが食べると気にならないです。
龍井茶と一緒に炒めてあり、お茶の香りはしませんがシンプルな塩味で美味しいです。
知味観の名物の1つである猫耳朶。
猫の耳たぶの様な小さくて可愛らしい形をしたスイトン?のスープです。
これもシンプルな味付けで絶品。
椎茸の出汁のスープが絶妙に美味しいです。
最大の目的だった金牌東坡扣肉。
名づけて東坡肉ピラミッド。(笑
中国料理コンクールで金賞を受賞した料理だそうで、緑の皮(餅)に包んで食べます。
ピラミッドの土台部分はシナチクです。
このシナチクも美味しいです。
見た目よりも味はさっぱりしています。
これを食べる事が出来てかなり幸せ。(^^
ここも現地では高級店だと思いますが日本円にしたら2人で2000円位でした。