timor's log

Information

This article was written on 01 12月 2014, and is filled under China, Travel, 北京2014.

福建省政和へ

北京西站(北京西駅)

お昼ごはんを食べた後は北京西站(北京西駅)へ移動。
白茶の製茶を見学させていただくために福建省政和へ向かいます。

同行者は姐さんと兄1号。
中国語がおぼつかない私と全くできない姐さんのお目付け役として
仕事を休んで付き合ってくれました。
北京西駅までは兄2号がお見送り。本当に感謝です。(^^

相変わらず混み合っている待合室で列車を待ちます。
軟臥なので専用の待合室もあるのですが、
北京西駅は巨大なので利用者も多く、混み合っているそうです。
(兄1号が確認)
どちらかと言うと軟臥用というよりは
高齢者や体の不自由な人向けの感じの待合室になっているそうで
ホームからも少し遠いこともあって利用せず。

北京西站(北京西駅)

ようやく列車も到着。ホームへ移動します。
中国の駅のホームへは高低差があるので
高所恐怖症には少しこわいんですよね。(^^;
とはいえ、日本にはない駅の構造なので旅行気分は満載です。(笑

北京西站(北京西駅)

1年ぶりの福建省福州行きのZ59です。
特に鉄道マニアではありませんが、中国の長距離列車は別です。
食堂車とか寝台車とか結構楽しいんです。(^^
日本でも最近になって寝台車が復活しましたが
あんなに高額じゃないですしね・・・豪華じゃありませんが。
なにより移動距離が長いので、景色の変わり方が日本とは違います。
華北の景色だったのが、朝起きたら南の植生に変わっているという感動は
なかなかどうして素敵です。
最近は高鉄(新幹線)も良く乗りますが、やっぱり寝台車好きですね〜

北京西站(北京西駅)

姐さんは中国の寝台車は初体験。
兄1号は初体験ではないと思いますが、私の方が断然乗り慣れていたようで(笑
西駅の中や列車の中では何故か私が兄1号に色々教えるという
何だかどちらが中国人なんだか良くわからない状況でしたが
無事に北京を出発。
福建省へ向かいます。(^^

コメントを残す