リニアモーターカーで龙阳路(竜陽路)まで来たのでまずは両替。
中国銀行はリニアの駅を出て地下鉄駅を抜けた反対側にあります。
駅前はこんな感じ。
(リニアモーターカー駅側)
リニアの終点とは思えないようなローカルな風景ですが
これでも随分と開発されたような。
中国銀行で怪しい私の中国語で何とか無事に両替をするもかなり時間がかかりました。
やっぱり空港内のようにはいかないのと
この支店自体がかなりローカルなのか両替慣れしていないこともあったかと。
後日別の上海中心部の支店で両替した際にはスムーズにできました。(^^;
用事も済ませたところでお昼ごはん。
駅前には麻辣燙の食堂などがいくつかあるのですが
上海の四川料理に期待はできず。
(上海の人は麻辣が苦手なので味付けが甘めだったり、麻が効いていなかったりします)
意外とお店がなくてウロウロと物色するも適当な上海料理っぽいお店が見つからず
リニアの駅舎下にある現地のファーストフード店のメニューにそれっぽいものがあったので
徹夜明けの疲労も目立ってきたのでここに。
筷将军(龙阳路店)
浦东新区龙阳路2100号磁悬浮车站1楼(近白杨路)
上海といえば糖醋排骨ということで糖醋排骨セットを。
確か22元位(290円位?)だったと思います。
白米と糖醋排骨、蒸蛋(中国茶碗蒸し)、野菜炒め2種がついています。
結構量があります。食べきれず・・・
それと別に酸梅湯を別にオーダーしていただきました。
お味の方は結構意外と美味しかったです。
期待していなかったせいかもしれませんが
日本で食べる一般的な中華よりはずっと美味しい。
ファーストフードでこれなら十分ですね。
むしろ日本に進出していただきたいかも。お値段据え置きだと尚嬉しい。
他の都市では見かけないお店なので上海限定のファーストフードなのかもしれません。
マークの上海京劇の面が中国らしくていい感じです。
もしかしたら徽劇なのかもですが。(^^;