timor's log

Information

This article was written on 04 4月 2018, and is filled under China, Travel, 雲南2017.

西双版納式ジンギスカン

星光夜市

おかげさまで仕事が猛烈に忙しくてなかなか更新が思うように進まず
滞ったまま、とうとう1年経過しそうです・・・(^^;

4月は泼水节(水掛け祭り)、傣族のお正月もあって街も盛り上がってきています。
春節よりも大事な時期ともあって、地元の人、観光客も含めて
普段の倍以上の人が景洪にも集まっているように思うほど。
宿の近くの星光夜市も普段より人もお店も増えていました。

星光夜市

お気に入りのレストランや食堂は軒並み大混雑なので
それならば夜市に行ってみようと夕食に。
そこで見かけたのがこれ。
食べ放題の屋台で、結構賑わっています。
同じシステムの屋台がいくつかあったので、そのうちの1つに決め
屋台の老板に代金を支払って席を用意してもらって着席。
時間制限はないようです。

星光夜市

その食べ放題屋台のメインがこれ。
西双版納式ジンギスカンとでも言う感じのこの鍋です。
何とも合理的で、真ん中で焼肉。いや、魚でもいいのですが。
で、周囲の縁がジンギスカン鍋よりも幅広、深めになっていて
ここでしゃぶしゃぶを楽しむという。
焼肉をした肉の旨みが周囲のしゃぶしゃぶに入って
スープも美味しくなるし、一石二鳥状態です。
これには感心。良く考えますよね〜

星光夜市

基本的に焼肉やしゃぶしゃぶの具材が多いのですが
一品料理的な焼き魚やフライドチキン的なものもあります。
肉の種類も豊富で羊から豚、牛、鶏まで様々。
野菜なども現地ならではのものが多かったり
凄く美味しいという訳ではないのですが、結構美味。
まぁ屋台は味よりも雰囲気を楽しむのがいいですしね。

星光夜市

食後は夜市をざっと見学。
普段の倍以上のお店が出ていて
まぁ基本的には不思議なお土産屋さんなのですが
色々見ている分には面白いかなと。
観光客向けか普洱茶販売の屋台もあったりして
(購入したいものは全くありませんが、恐ろしいほど激安)
泼水节直前の雰囲気を楽しめました。

星光夜市

この時にしか見かけたことがないのですが
なんと按摩の屋台も。(笑
これは足湯をしながら肩の按摩をしているところで
足裏マッサージをする椅子も別に用意されていました。
屋台用とかではなく、近くのお店が店内の備品ごと引っ越してきた感じ。
面白いですね〜

コメントを残す