上里古鎮に夕方までゆっくりした後は
雅安の街へ戻って、ホテルにチェックイン。
今回も西康大酒店にお世話になりました。
前回は西康大酒店の親会社の方にお願いしたので部屋の選択はできなかったのですが
今回はそう何度もご迷惑をおかけするのも申し訳ないので
自分たちで予約を行ったため、部屋が選べることに。
前の部屋は山側の山景房だったので、今回は川側の江景房です。
(江景房の方が100RMB位高いです)
うーん。意外と川側の景色が面白くない。(笑
雅安廊橋を眺めるには若干角度が厳しかったりするので
結局非常口まで出ていった方が綺麗ですし
むしろ日本では絶対ありえないような絶壁を持つ山を眺めてた方が楽しかったような。(^^;
次回からは山景房でいいです。
意外とホテルから雅安廊橋って遠いんですよね。
歩いて10〜15分位でしょうか?
部屋の構成は変わらず。蔵茶満載のお部屋です。
ベッドの上に置かれた蔵茶枕も心地よく(前回購入して帰りました)
今回は同行されたardbegさまがお買い上げ。
気持ち良いんですよね。蔵茶枕。結構お値段しますけど。(^^;
相変わらず設備は相当古いですけど、綺麗に大事にメンテナンスされていて
結構居心地のよいホテルです。
何よりスタッフの方々のサービスが素敵で
洗練された都会のホテルサービスではありませんが
笑顔で暖かいおもてなしをしてくださいます。
フロントや中餐厅(レストラン)、ドアマンのおじさん達が
私たちのことを覚えていてくださっていて
今回も心地よく滞在させていただきました。(^^