锦江横の遊歩道を歩いて目的地へ。
成都の名店と名高い银杏川菜酒楼に到着しました。
银杏川菜酒楼
成都市武侯区临江中路12号(近新南门汽车站)
028-85555588
実はこのお店、成都に行ったら絶対に行こうと心に決めていたお店です。
参考にさせていただいたのは酒徒さんのブログのエントリで絶賛されていたことと
現地のクチコミサイトでもかなり上位にランクインしていたことから決めていました。
とても素晴らしく美味しかったです。
高級店にも関わらず、店の前には結構な人の数です。
どうやら宴席が多いようです。
通りからは厨房が見えます。
かなりの数の厨師さんたちが働いているのが見えます。凄い。
予約はしていませんでしたが、何とか席を用意してもらうことができました。
ちなみにサービスを担当してくれた女性がとても感じがよく、気持よく食事ができました。
![]() |
![]() |
![]() |
まずはサービスのフルーツや小皿料理が出てきます。
フルーツは当然、漬物みたいなものも美味しいです。
四川はこのお店に限らず漬物がとても美味しくて、可能だったら買って帰りたいほどでした・・・
サービスの方と相談しながらメニューを決定。
外すこと無く絶品でした。
![]() 麻辣土鸡 |
![]() 麻酱凤尾 |
![]() 麻婆豆腐 |
![]() 竹荪黄瓜汤 |
![]() 粉蒸排骨 |
![]() 卤肉锅魁 |
本場の口水鶏が食べたいのでメニューを探した所、見つからず・・・
サービスの方に相談したところ、北京あたりで口水鶏という料理に一番近いのは麻辣土鸡ですよとのこと。
もしかして口水鶏は成都にあまり無いorそう呼ばないのかもしれません。
(実際に一度も「口水鶏」は見かけませんでした。何ででしょう・・・?)
確かに口水鶏に近いのですが、もっと旨みと深みのある味でかなり美味しかったです。
麻酱凤尾は有名な四川料理。
油麦菜という野菜のゴマだれソースがけというシンプルなものですが、野菜も美味しいしソースも絶妙な美味しさ。なにより香ばしく香る唐辛子の香りがうっすら感じられて、これが後を引きます。(決して辛くはなく、アクセント、香り付け程度です)
干煸辣子鸡(一番上の写真)は今まで食べていた辣子鸡は何だったんだろうという位に旨みと味の複雑さと肉の柔らかさ、食べやすさがありました。
麻婆豆腐も旨みが深い。陳麻婆豆腐も美味しかったのですが、次元の違う美味しさです。麻婆豆腐がここまで美味しくなるとは想像していませんでした。
竹荪黄瓜汤は優しいキノコとキュウリのスープです。化学調味料を一切使用していないスープが体に染み込むように美味しいスープでした。
ちょっと変わった盛り付けをされていた(通常は蒸籠に入っていたりします)粉蒸排骨も絶品。
お腹いっぱいなのに最後に卤肉锅魁まで頬張っていました。卤肉锅魁は中に煮込み豚肉があるピタパンサンドのような料理で、このあたりでは有名な料理です。
辛さはやっぱり優しく、バランスがとれているので気になりません。
高級店なので辛さ控えめな方だと思いますが、旨みや味、香りに深みを加えるための辛さといった感じで気になりません。
大陸で1番のレストランかどうかは分かりませんが、四川料理のハードルが一気に上がるレストランです。
今現在の私の中では人生の中でいただいた四川料理でBest1~3といった感じ。
実はこの旅行でこのお店と甲乙つけがたいほど美味しいレストランに出会ったのですが、選べない・・・というほどに素晴らしいお店でした。
– another entry –
2012.05.31 樟茶仔鸭
2013.03.24 银杏川菜酒楼 再訪
2014.04.10 麻辣土鸡