timor's log

Information

This article was written on 18 8月 2016, and is filled under China, Travel, 四川2015.

阿里巴巴藏餐烧烤

阿里巴巴藏餐烧烤

九寨溝へ到着。
友人にお世話していただいたホテル、
ハワード・ジョンソン・天源・リゾート・九寨溝 (九寨沟天源豪生度假酒店)にチェックイン。
このホテルについてエントリは避けますが、
アメリカ資本とは思えない、なかなか楽しい設備状況でした。
上に向かって噴水のようにお湯が噴出するシャワーとか。(笑

このホテルの設備状況はさておき、立地はかなり良い場所にあります。
九寨溝近くのホテルやレストランなどが集まる集落の中心近くにあります。
ということで、疲れきった足を引きずりながら町のレストランを物色しに。

阿里巴巴藏餐烧烤
九寨沟301省道(格桑宾馆正对面)

四川料理などのレストランもあるのですが、地域的にもチベット料理のレストランが多いです。
レストランは言い過ぎかも・・・食堂ですね。
しかしながら面白いのは、その殆どが火鍋なこと。
(というか、この地域は火鍋が殆どなんですね〜)
牦牛肉汤锅とか藏式火锅、土火锅といった名前で提供されています。
まずはちゃんと人気があって、でも激安とかではなく、
かつ、観光客向けだけじゃない地元の人にも利用されているお店を探します。(笑

具材は最初に全て投入されているタイプ。
これは牦牛(ヤク)と藏豚(チベット豚・高地順応した豚)が入っている火鍋です。
中にぎっしり肉も野菜もつめ込まれているので
食べても食べても減りません・・・
でも美味しいです。素朴で肉の美味しさが伝わる味わい。
前日の松藩の火鍋といい、この地域の火鍋は美味しいですね〜

ちなみに日本で「火鍋」というと、四川火鍋や重慶火鍋を連想する方が多いようで
辛い鍋と思われる方が多いのですが、これらの火鍋は辛くありません。
基本的に中国では金属の鍋を使った鍋料理は火鍋、
土鍋を使った鍋料理は砂鍋という区別をします。
中身の味付けは地域によって様々です。

阿里巴巴藏餐烧烤

店先で焼いていた青稞饼というチベット式のパンです。
まぁ中国語で青稞饼というだけで、チベット語ではモモです。
このあたりはハダカムギが主食なので、これでモモ(パン)もお酒も
バター茶の中にも入れたりと重要な穀物として利用されています。

これが焼きたてということもあって、物凄く美味しいんですよ。
一つが結構大きいのですが、三人であっという間に完食。(お腹膨れるのに)
おかわりまでするという美味しさ。
これは今でも食べたいですね。
ちょっと岩塩が振りかけてあって、香ばしいフォカッチャみたいな感覚。

この食堂はあたりでした。
結局翌日もここに来て食事してしまう位に美味しかったです。(^^

– another entries –
2016.08.20 清蒸冷水鱼

コメントを残す