杭州から今度は四川省の成都へ移動。
流石に国内線での移動です。
まぁ使いやすい寝台列車がなかったというのが正直なところですが。(^^;
成都の空港でレンタカーを借りて移動。
やっぱり便利ですね〜
いつもの圓和圓佛禪客棧に泊まりたかったのですが
大規模リノベーション中だったのと、そもそも駐車場がないので断念。
なので、陈麻婆豆腐の骡马市店の近くのホテルに宿泊。
便利ということもありますが、陈麻婆豆腐に行きやすい立地も大事です。(笑
四川に来たらやっぱり食べたいのは麻辣鸡(麻辣鶏)。
日本や四川以外の地域で口水鶏(よだれ鶏)と呼ばれる料理に近いです。
というか、四川には口水鶏という料理はないので・・・(^^;
お店のよってかなりアレンジの違う料理ですが
その分、色々楽しめるのも面白いところ。
陳麻婆豆腐のこのお店(一応本店扱い)はこういったお料理も美味しいです。
お約束の麻婆豆腐も美味しいです。
実際、もっと美味しいとか上等な(?)麻婆豆腐は成都だけでもたくさんあります。
麻婆豆腐もとてもバリエーションの多い料理の1つで
それだけ庶民の家庭料理として浸透しているということなんですよね。
使われている花椒も複数種類なのはこの本店はもちろん、他のお店も同じ。
一般家庭でも当たり前に複数種類を使っています。(もちろん四川以外でも)
もちろんその使い方や配合、種類などは異なりますが
それがまた面白いんだと思います。
四川料理で好きにオーダーしていると
鶏肉ばかりになってしまうことがよくあるのですが
この日も例に漏れず・・・(^^;
辛く無さそうでとても辛い料理でした。
ピーマンじゃなくて、唐辛子系の野菜なんですよね〜
と、久しぶりの成都をまずは料理で満喫しました。(^^