香屯村という地名は北京にいくつかあるそうで・・・
長城が近くにありそうな方ということで北京市延慶県の方に行きました。
途中、いくつか山を越えて農村を通るのですが
ロバが歩いていたり、ここ道?という状態だったり、なかなか楽しかったです。
ただし運転している劉さんはそんなでもなかったようです。(^^;
カーナビに頼って香屯村へ到着。
多分目的地はここなのですが、長城が見えません・・・
![]() 村の全景図でしょうか? |
![]() 何かのお店でしょうか? |
![]() 村の周囲は栗畑 |
![]() 斜面にある村の様で坂が多いです |
![]() 鶏小屋? |
![]() 逃亡者 |
長城も見えないのですが、人も見かけません・・・
非常に小さい村で15分もあれば一周してしまいそうな規模でゴーストタウン状態;
うーむ。情報が得られない。(^^;
劉さんは帰りの運転もあるので、車に残って休息(お昼寝?)
私と夫は取りあえず村を散策して人を探すことに。
鶏しか見かけませんでした。(^^;
ただ、村の端っこに来ると長城が見えます。
でも遠い・・・
もう一度、ぐるぐる村の中を歩いていると、人が出てきました。
聞くと歩いて15~20分位の場所に長城があるとのこと。
ガイドをお願いしましたが、そんな必要ないとのことで道を教わって長城に行くことに。
この香屯村、2007年に最も北京で美しい村と認定されたそうです。
そうなんだ・・・と改めて色々な意味で驚き。
何か日本の感覚とは違うんでしょうね~多分。