あっという間の青島滞在も終わり。
北京に戻るのに今度は高速鉄道です。
北京から青島までは国内線利用という手もありますが
中国国内線はとにかく遅延、欠航が多いということや(スケジュール変更になる可能性大)
空港まで行く時間や保安検査(中国は厳しいというか日本が緩い)が混み合うので
結果的には大して時間が変わらないようにも思います。
高速鉄道は殆ど遅延がないんですよ。
古くからある青島駅は雰囲気も良くて結構好きです。
イメージ的には来る時に乗った寝台列車がこの青島駅利用で
この高速鉄道は青島北駅利用かと思うんですが
なんか青島は逆みたいなんですよね。
列車にもよるのでしょうか?
なんと今回は商務座。日本で言うところのグランクラス。
これは私でも初めてです。
特別出演で兄2号。
このシート、フルフラットになるので身体も楽に
北京までゆっくり移動できました。
ちなみに結構なお値段がしますが満席。
中国はお金持ち多いですからね〜・・・(^^;
向こうに見えるのは1等座。
正直、2等座との価格差が凄い割には魅力を感じないように思います。
座席がちょっと広いのとミネラルウォーターもらえる位の差しかないのに
ええ?という位の価格差なので・・・
いや、それを言ったら商務座の価格差の方が凄まじいですけど。
(一応ソフトドリンク、お菓子付き)
まぁ今回はご案内した友人のリクエストでもあり
私自身も一度乗って見たかったのもありますし、良かったです。
しかし、きっと最初で最後の乗車となるように思います。
フルフラットシートでも寝台列車の方が好き。(^^;
快適に昼寝をしてたり、ゴロゴロしながら北京南駅へ。
思えば南駅は結構使っているので慣れてきたというか
どこに何があるか分かって使いやすくなってきました。
逆に日本の新幹線には滅多に乗らないので
日本人なのに日本の新幹線の駅とかうろたえるという事態になっています。
国内線も同様だったりして・・・ちょっと問題かも。(^^;;;;