昼間に散々小吃を食べたせいか
夜はなにか中華系とは別のものが食べたくなったり・・・
小吃って美味しいんですけど、
やっぱりジャンクフード(まではいかないけど)というか、
味付けの濃いものが多いので身体が疲れるんですね。(歳だから?^^;)
チベット帰りで身体が疲れていることもあり
西安はとにかくタクシーが捕まらず、移動が大変ということもあり
ホテル内で済ませようということで、敷地内にあるこちらに。
Casablanca 卡萨布兰卡摩洛哥清真餐厅
西安市东新街319号 雅高人民大厦1楼
029 87928888
地元では摩洛哥清真餐厅とだけ呼ばれることが多いようです。
(ちなみに卡萨布兰卡はカサブランカと読ませるんですね・・・;)
さすがシルクロードの起点、西安というようなモロカン料理のお店です。
なんちゃって外国料理が殆どという中国でこのレベルのお店は貴重。
という位に美味しくて洗練された料理が楽しめました。
西安は回族の街でもあるので、余計こういったイスラム系の料理が美味しいのかもしれません。
近所にあったら通い詰めそうで危険なレベル。(^^;
ワインもちゃんと揃っていて、ここは中国ならではの中国ワインを。
一定レベル以上の中国ワインってびっくりするほど美味しいですよ。
(一定レベル以下はびっくりするほど美味しくないけど・・・)
そして西安は前述のとおり、イスラム教の方が多いので
街中でお酒が飲めるところが意外と少ないというのもあります。
清真レストランや食堂の多くはお酒すら扱わないというところも結構多いです。
ホテルの中ということもあって決して安いお値段ではないですが
この料理とお酒、清潔度とサービスだったら安いなぁと思う感じです。
お客さんはかなり少なめですが
(他には欧米人のカップル位しかいませんでした)
スタッフのサービスもダレること無く、心地良く過ごせました。
いやー、近所に欲しいです。
日本レベルだったら高くないし。(笑
そういえば鶏肉も久しぶりな気がします。
チベットって鶏肉は食べないような・・・
自家製ヨーグルトと野菜、鶏料理が本当に美味しかったです。
スパイスとハーブ、レモンの使い方が絶妙。
他にもメニューにはタジンなどもあって
日本でモロッコ料理と称する日本アレンジタジンでがっかりしたことがあるだけに
胃袋の容量が許せばタジンにもチャレンジしたかったです。
次回、西安に行くことがあったら
かなりの確立で再訪しそうな気がします。(^^