timor's log

Information

This article was written on 16 12月 2013, and is filled under Hakone, Japan, Travel.

鶴鳴館 松坂屋本店 いろいろ・・・

鶴鳴館 松坂屋本店

箱根では2年ぶりに松坂屋本店さんへ宿泊しました。
実は、このエントリはパスしようかと思うような気持ちだったのですが
このブログを見てくださっている方から
「箱根だとお勧めは松坂屋本店ですか?」
というご質問を受けることがたまにあったりして
今までは「最近は行っていないですが、良かったですよ」と答えていたものの
今年7月の再訪で、随分変わってしまっていました。
ということで訂正のエントリです。

鶴鳴館 松坂屋本店

以前はそんなことはなかったと記憶しているのですが
女将はもちろん、宿の主人の出迎えや挨拶などは最後までありませんでした。
兼価な宿であれば分かりますが・・・
スタッフの方は一人を除いてみなさん変わっていました。
その一人も翌月退職するとかで、総入れ替え状態。
接客もかなり変わっています。

部屋は写真では綺麗ですが、何だかカビ臭い状態で暫く使っていなかったような感じです。
畳の上には小さな虫の死骸がポロポロとありました。
室内のエアコンもすごい勢いで水漏れしていたのですが
私たちが申し出るまで気がつかないというのもちょっと珍しいですね。
かなり凄い水漏れでした。水の音で煩い位。
いや、使っていなくても全く問題ないのですが
予約があるのだから事前に掃除と空気の入れ替え位はして欲しかったです。

鶴鳴館 松坂屋本店

お湯の質はとても良かったです。これは変わらず。

あえて写真は掲載しませんが、お料理は料理長が変わられたそうで、
以前の食事とは全く違うものへと変わっています。
街場の小料理屋さんのような感じで、宿泊代から考えるとアンバランス。

それともう1つ、夕食も朝食もそうだったのですが
食べているというのに(途中のものも)器を下げにきます。
追い立てられているような感覚になったり。(^^;

と、まぁ大好きな宿だっただけにこの変化は物凄く残念でした。
何だかテレビにも頻繁に出ているみたいですし
そういったお客さんが今のターゲットなんでしょうね。
湯質が本当に良いだけに残念ですが
私たちの場合、ストレス解消に来たはずが
逆にストレスを溜めてしまうという状態になるので仕方ないですね。
調理場も含めてスタッフが殆ど入れ替わっているというのが原因かも。

コメントを残す